商品詳細

Aurorasound オーロラサウンド/PREDA プリアンプ [PREDA]

販売価格はお問い合わせください。

標準小売価格: 880,000円

商品詳細

販売価格は、どうぞご相談下さい。 Aurorasound オーロラサウンド は横浜に拠点を置くハンドメイド・アンプ工房。 主宰する唐木氏は28年間余り半導体メーカーの日本テキサスインスツルメンツに在籍、'12年に同社を立ち上げました。 まず彼の自己紹介から: 「オーロラサウンドは海と港の街、横浜にあるハンドメイドアンプビルダーの工房です。音楽を心から愛し、自らも趣味でギターを演奏する一オーディオマニアが本当に自分がほしいオーディオ機器を作るうちに、製品の開発と発表に至りました。 綿密で基本に忠実、かつ大胆な設計アプローチは、一つ一つ丁寧に手作りされた内部構造とともに、物理的電気的な測定はもとより、耳による判断で最終的に組み上げられています。 楽器を作る職人のようにオーディオ機器を製作する、という考えはアンプは工業製品ではなく作品でありたいという哲学になっています」 PREDA プリダは同社、すなわち唐木氏らしい、素子に拘った独自の回路構成を特徴とする高精度プリアンプです。 それではそれらの特徴を見ていきましょう: 1)音量調節にトランス方式を採用 従来の抵抗分割のアッテーネーターとは一線を画す、減衰成分を熱として廃棄しない方式でエネルギーロスのない(もちろん完全なロスレスではありませんが)音量コントロールを可能にしました。 一般的な抵抗式アッテネータは減衰された電圧はそのまま消費され熱として廃棄されます。 トランス式はトランス自体が電気エネルギーの変換デバイスですので、熱で消費されることなく音量がコントロールされます。 従来のものはタップ数が32ステップ前後しかありませんでしたが、本方式は新しいアイデアで54ステップまで可能としました。 このタップ切替えには英国Pickering ピカリング社の高信頼性リードリレーを採用。 小型のガラス管に封入された接点端子が周りのコイルの電流によってON/OFFするもので、多数のリレーの高密度実装を実現するためにミューメタルでシールドされており、互いの磁界の影響を受けないように配慮されています。 これらのトランスやリードリレーを集約したのが下のアッテネーター・モジュールです(これで片Ch分)。 またトランス式アッテネーターは単体の製品としては存在していますが、組み合わせる機器のCDプレーヤーやパワーアンプなどのIN/OUT部にあるDCカット用のコンデンサがトランス・アッテネーター(L)と組み合わさってLC共振回路を構成し、周波数特性や位相特性に乱れが生じてしまう問題がありました。 PREDA では本トランスの前後に完全DCアンプを置く構成でコンデンサを排除することで、この問題を回避しています。   2)新開発のAurora-AMP モジュール Aurasound 新開発のディスクリートアンプで、重たい負荷に対するドライブ能力を高め、110dB のオープンループゲイン、12MHz のゲインバンド幅、THD+N 0.0003%、スルーレート28V/usec などの高い基本特性を有しています。 レジスト(回路パターンを保護する絶縁皮膜)無しの金メッキ基板を採用し、レジスト処理による音の色付けを廃しました。 PREDA ではこのアンプ・モジュールを6個使用しています(下2枚目の写真の長方形ゴールド色の小型基板)。   3)電源部には低ノイズ高速電源ユニットを左右独立で2組使用 設置方法にもひと工夫、縦に2組配置することにより電源トランスからの不要なリーケージフラックスを打ち消し合わせてキャンセルしています。   4)バランス入力部はインスツルメーション・アンプで構成 XLR バランス入力部にインスツルメンテーション・アンプ(作動アンプの一種、精度の高い増幅が特長)を配し、出力にはAurora-AMPモジュールによる高精度バランス変換回路を設けて、効率的にバランス伝送のメリットを生かした構成となっています。 「MJ 無線と実験」誌のテクノロジー・オブ・ジ・イヤー(2014)、「オーディオ・アクセサリー」誌のオーディオ銘機賞特別賞(2015)を受賞しており、海外の専門誌でも高い評価を得ている国際派でもあります。

入力: RCA PIN ×4,XLRバランス ×2
出力: RCA PIN ×1,XLRバランス ×1
周波数特性: 5Hz〜100kHz (-1.5dB)
全高調波歪率(THD): 0.0008% (A weighted)
入力インピーダンス: 56kΩ
出力インピーダンス: 47Ω
外形寸法/ 重量: W420×D330×H90mm /10.8kg

ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内