商品詳細

[新品CD-R] PREMIERE セル&クリーヴランド管 STEREOライヴ/モーツァルト 交響曲第38番「プラハ」, 第41番「ジュピター」

販売価格: 1,900円(税別)

商品詳細

[CD-R盤]
 
モーツァルト/
交響曲第38番 ニ長調 K.504「プラハ」
交響曲第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」
 
ジョージ・セル指揮 クリーヴランド管弦楽団
 
「プラハ」は本拠地セヴェランス・ホールにおける定期公演、「ジュピター」はボストンへのツアーにおける演奏で、2曲とも優秀なステレオ録音。
米マサチューセッツ州在住のエアチェック・コレクターによる提供音源。
38番はエアチェックのようだが、高品質な録音機材を使用したらしく音質は極めて良好。ただし、受信障害によると思われるノイズが若干あり、マスタリングの際に慎重に除去している。また、高域が強め出ていたためバランスを取り直している。
41番もエアチェックらしくヒスノイズが多かったため音質を維持しつつ除去した。
両曲とも会場ノイズも少なく、ストレスなしに音楽を楽しむことが出来る。マスタリング後の状態は、いずれも1960年代中期のメジャーレーベル・スタジオ録音に匹敵する高音質で、当時の米放送局(+エアチェック・リスナー)の技術レベルの高さを感じさせる。
 
1965年10月14日のプログラムは、16日との2回公演で、モーツァルトの「プラハ」、ヨゼフ・スークの独奏で同じくモーツァルト「ヴァイオリンと管弦楽のためのアダージョ」ホ長調 K.261、スーク独奏でスーク(ヴァイオリニストの祖父)「幻想曲」、(恐らく休憩を挟んで)ヤナーチェク「シンフォニエッタ」という、スークを客演に招いたためかチェコがらみの特集。
1967年2月8日のツアー公演は、前半が最初に41番、続けてアメリカの現代作曲家ベンジャミン・リースの「弦楽四重奏と管弦楽のための協奏曲」(弦楽四重奏はクリーヴランド管の首席奏者たちによる)、休憩を挟んで後半にシューマンの交響曲第3番「ライン」という、現代作品とポピュラーな交響曲を織り交ぜたセルらしい「教育的プログラム」。
 
セルは、モーツァルトの交響曲第38番のスタジオ(セッション)録音を残しておらず、クリーヴランド管の定期演奏会でも1959年11月と当CDに聴く1965年10月のわずか2回しか取り上げなかった。
ちなみに、1965年の演奏会直後?の同月に第1楽章のみレコーディングが実施されており(当然CBS による録音だろう)、全曲を録音する計画があったと思われるが、セルが出来映えに不満を持ったか、その後の録音は中止されLP発売も実現しなかった。セルはモーツァルトを主要なレパートリーとしており、レコーディングも多いが、36番「リンツ」のようにクリーヴランド管の定期で全く取り上げなかった曲目もあり、作品ごとの評価には差があったようだ。当録音は、セル自身が公開しても差し支えないと判断した演奏の貴重な記録といえる。
 
一方、第41番は当CDの演奏以外に、クリーヴランド管の定期演奏会では1948年1月,1949年12月,1955年11月,1963年11月,1966年10月と時期を空けながらも取り上げており、2回のスタジオ録音を残すなど、重要なレパートリーだったことが分かる。しかし1966年以降は、意外なことにツアーや音楽祭のみの演奏となり、定期演奏会では取り上げなかった。こちらも何らかの意識の変化があったのだろうか。
ちなみに2回のスタジオ録音では、オーケストラを引き締めすぎ、演奏が窮屈にも感じられたが、当録音では、定期演奏会とは異なり、ツアーという良い意味で緊張感がほぐれた環境の下、スタジオ録音とは異なる表情を見せている。
 
上記のように、セルは38番のスタジオ録音を残さず当CDが現在確認されている唯一の録音。
41番は、1955年と1961年にクリーヴランド管と米CBS にスタジオ録音したほか、1958年にコンセルトヘボウ管,1968年にクリーヴランド管とのライヴ録音がある。
 
 
※総合カタログは下記を参照下さい:
https://www.ne.jp/asahi/classical/disc/index2.html
 
*【ご注意】
当商品はCD-R盤です。CD-Rは通常の音楽CDとは記録方法が異なり、直射日光が当たる場所、高温・多湿の場所で保管すると再生出来なくなる恐れがあります。
また、CD・DVD・SACD再生兼用のユニバーサルプレーヤーや、1990年代以前製造の旧型CDプレーヤーなどでは再生出来ない場合がありますが、メーカーや機種の異なるプレーヤーでは再生出来ることもありますので、複数のプレーヤーをお持ちの場合はお試し下さい。

レーベル: PREMIERE
品番: 60092DF
Stereo/Mono: Stereo
録音: 1965.10.14, セヴェランス・ホール(クリーヴランド), 1967.2.8, シンフォニー・ホール(ボストン)、ライヴ録音

ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内