ムソルグスキー/組曲「展覧会の絵」 
ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第14番 嬰ハ短調OP.27-2 「月光」 
チャイコフスキー/「四季」OP.37b から 
6月「舟歌」、11月「トロイカ」 
レフ・オボーリン(Pf) 
オボーリンというと数々のオイストラフとの共演で名高く、なかでもPHILIPSに入れたベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ全集は名盤の誉れ高い録音。
さらにチェロのクヌシェビツキーを加えたオイストラフ・トリオでも名声を博しました。
このように室内楽では録音に加わるものの、自身では録音に積極的ではなかったようで(ソロの録音を録る環境でもなかったのでしょう)伝え聞くその実力のわりにほとんどソロ録音がありません。
あいまいさの無いこの上なく明快な音楽。
これは1枚のリサイタル盤として大変貴重なアルバムで、当時ソ連メロディア・レーベルの日本国内ライセンスを持っていた新世界レコードが発売、録音は’56年と記載されています。
レーベルに「ORIGINAL RECORDED BY SHINSEKAI RECORD CO., LTD, JAPAN」とあり、一切Melodyaの記載が無いので、或いは新世界レコード社が国内で録ったオリジナル録音とも考えられます。
選曲も確かに日本人好みです。
あくまで推測ですのでご参考まで。
音質良好。
年代を考えると大変状態は良好。
                        
                            
                                レーベル/原産国: Shinsekai Record/国内プレス(新世界レコード)
                                レコード番号: PLS6
                                レーベル,プレス情報: 黒/銀
                                Stereo/Mono: Mono
                                盤のコンディション: NM-
                                ジャケット(ボックス)のコンディション: NM-、ビニールカバー付きフリップバック・ペラジャケ
                                録音: '56