アナログ・プレーヤー関連なら何でも揃う専門店



ホーム貴重ライヴCD/PREMIEREレーベル[CD-R] ORGANUM パレー&フランス国立放送菅/ブラームス 交響曲第3番, ベートーヴェン 交響曲第1番
商品詳細

[CD-R] ORGANUM パレー&フランス国立放送菅/ブラームス 交響曲第3番, ベートーヴェン 交響曲第1番

販売価格: 1,800円(税別)
数量:

[CD-R]
ブラームス/交響曲第3番 ヘ長調 OP.90
ベートーヴェン/交響曲第1番 ハ長調 OP.21 *

ポール・パレー指揮 フランス国立放送管弦楽団
*フランス放送フィルハーモニー管弦楽団

2曲とも録音優秀。ブラームスはステレオ録音。
ベートーヴェンはモノラルですが、フランスの放送局へステレオ機材導入が開始された時期と重なっており、音質はとても良好。全体のバランスなどは、ステレオのブラームスよりもまとまりが良いくらい。いずれも会場ノイズはほとんど聞こえません。

ブラームスはパリ・シャンゼリゼ劇場におけるフランス国立放送管の定期演奏会。
この日のプログラムは、ブラームス、ラヴェルのスペイン狂詩曲、チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番(バイロン・ジャニス独奏)というもの。

ベートーヴェンはブザンソン音楽祭からのライヴ録音。
オーケストラは珍しく「第二オケ」のフランス放送フィルハーモニー管。この音楽祭では指揮者コンクールが開催され、この録音の前年1959年には小澤征爾が優勝しています。
こちらのプログラムは、ベートーヴェンのレオノーレ序曲第1番に続き交響曲第1番、休憩を挟んでクロード・パスカルのチェロ協奏曲(アンドレ・ナヴァラ独奏、世界初演)、フォーレのペレアスとメリザンド組曲、最後にシャブリエの狂詩曲スペイン(アンコール?)。
パレーは、ブラームス交響曲第3番のスタジオ録音を残さず、上記のライブが現在確認されている唯一の録音。

商品詳細
レーベル:ORGANUM
品番:110068AL
Stereo/Mono:Stereo, Mono(ベートーヴェン)
録音:'64.5.28, シャンゼリゼ劇場(パリ)、'60.9.15, ブザンソン・グラン・クルサール、ライヴ録音