アナログ・プレーヤー関連なら何でも揃う専門店



ホームPRE-OWNED(中古アイテム)[中古アイテム] VERTERE ヴァルテレ/DG-1S PKG アナログ・プレーヤー
商品詳細

[中古アイテム] VERTERE ヴァルテレ/DG-1S PKG アナログ・プレーヤー[DG-1S PKG]

販売価格: 540,000円(税別)
標準小売価格: 900,000円
数量:

 
人気のVERTERE ヴァルテレ、最新アナログ・プレーヤー DG-1S PKG の極上中古品が入庫しました。まずめったに出ないアイテムです。
 
購入後、数ヶ月使用したのみで、目立つキズ等の無い大変きれいな状態です。新品同様、と言ってもよいでしょう。
付属品一式,取扱い説明書&保証書、元箱が付きます。
 
 

Touraj Moghaddam, founder
 
ロンドンに拠を構える VERTERE ヴァルテレは、主宰者であるトラジ・モグハダム(Touraj Moghaddam)が自らが理想とするアナログ再生を具現化するために設立したブランドです。
 
彼はロンドンの理工系名門大学のひとつインペリアル・カレッジ・ロンドンを卒業したあと、5年間の研究期間を経て仲間とROKSAN 社を創設します。ロクサン時代に彼が設計したTMS,XERXES,RADIUS といった傑作アナログ・プレーヤーはあまりに有名です。
アナログに情熱を懸けていた彼は2011年に取締役を辞任し、アナログ・プレーヤー TMS(Touraj Moghaddam Signature)を更なるレベルに引き上げるためのブランドVERTERE LTD を興します。
2014年には渾身のトップエンド、RG-1 トーンアームとRG-1 ターンテーブルを発表、続けてSG-1 トーンアーム,SG-1 ターンテーブル,MG-1 プレーヤーなどを矢継ぎ早に発売、瞬く間に世界でも指折りのアナログプレーヤー・ブランドのひとつに数えられるようになります。
 
モグハダム氏の設計思想は1985年から変わっていません。彼は言います:
 
「機械を測定する場合には、ひとつのポイントを基準にして測ればよいのですが、もしレコードプレーヤーをレコードの音溝を測定する測定機だと考えると、絶えず動いている音溝を測るという難しさに直面します。
この場合、回転の中心軸と実際に音溝に接触する針先の2点が基準となります。
従って、まず回転軸を明確にしたうえで、さらに針先が音溝によってのみ振動するような状態をつくること。これが設計の全てです。」
 
明解そのものではありませんか。言うは易く行うは難し、ではありますが。
これが彼の当初から変わることのない基本理念で、設計上の数々の工夫はどれもこのことを実践するための手段であることが分かります。
 
国内に導入されたMG-1,SG-1 は彼の理想を具現化したプレーヤーとして好評を博していますが、このDG-1S はMG-1 の半分以下のコストで同様の理念を実践した意欲作です。
但し、単なるコストダウンとは異なるところがモグハダムたる所以、別な新しい手法で目標にアプローチしています。
詳細は輸入元の製品紹介をご覧下さい:
https://www.taktstock.co.jp/products/vertere/dg-1s-pkg/
商品詳細
駆動方式:ベルトドライブ
回転数:33 1/3, 45 RPM
モーター形式:24極AC シンクロナス・モーター
プラッター:精密加工アルミ合金/ PETGインターフェースマット/ 共振コントロールコルク, ネオプレン, ニトリルディスク/ 1.5kg
トーンアーム:GROOVE RUNNER S:スタティックバランス型
外形寸法/ 重量:W469×H140(150)×D384mm (ダストカバー含む)/ 8kg