アナログ・プレーヤー関連なら何でも揃う専門店



ホームWhat's NEW ~ニュース~
What's NEW ~ニュース~
What's NEW ~ニュース~:392
«前のページ 1 ... | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ... 20 次のページ»
2017年10月12日

SOULNOTE E-2


Aurorasound VIDA Supreme

時を同じくして11月上旬発売のハイエンド・フォノステージアンプが2モデル、発表されました。

ひとつは現代のフォノイコに求められる機能を考え得る限り盛り込んで形にした弩級機、まるで大型航空母艦のような SOULNOTE E-2。設計は加藤氏。
大型インテグレーテッドアンプと見紛うボディは20kg の重量級です。

業界初のフィーチャーとして、人気のDS Audio の光電カートリッジをそのまま繋げる専用イコライザーアンプを独立して内蔵。
また、Low Limit,Turn Over,Roll Off をそれぞれ独立したノブて自由に設定することで何と144通りのイコライザーカーヴを設定可能で、RIAA以前のあらゆるイコライザーカーヴに対応出来ます。

もうひとつは、すでにVIDA で高い評価を得ている Aurorasound から登場の VIDA Supreme。設計は唐木氏。
定評のVIDA をあらゆる角度から磨きをかけ、数段グレードを増した直球勝負のハイエンド機です。

こちらは同社得意のLCR型イコライザー回路を踏襲、スウェーデン・ルンダール社製の特注コイル(イコライザー部)と特注MC昇圧トランスを採用。

新しいフィーチャーとして、標準装備の2系統入力(MM,MC)に加えて、モジュール方式の入力をオプションで2系統用意。
ここにはオプションの4種類(他にも2種類開発中)のモジュールから選択してセットアップすることが出来ます。

どちらも、価格の枠をも取り払った半導体式フォノイコという以外は全く性格の異なるものとなっているところが、設計者の思想がそのまま形となった製品である所以です。

さて、あなたはどちらがお好みですか?

SOULNOTE E-2 550,000 円(税別)

Aurorasound VIDA Supreme 900,000 円(税別)
2017年09月20日
 
今月末29日(金)から3日間、東京国際フォーラムにて「2017東京インターナショナルオーディオショウ」が開催されます。

会期: 9/29(金),30(土),10/1(日)、10:00~19:00(最終日は17:00まで)
会場: 東京国際フォーラム(入場無料)
2017年09月18日


LUXMAN L-505uXⅡ

つい先日新しく発売となりましたLUXMAN ラックスマンのインテグレーテッドアンプ L-505uX の展示試聴を行っています。

価格を大きく超えて充実した内容,音質を誇り、この価格帯のプリメインでは私ども一押しのモデルと言ってよいでしょう。

試しにMCカートリッジを繋いでレコードを中心に聴いていますが、内蔵のフォノイコの実力はベーシック機とは思えない素晴らしさ。
音楽の肝である中域を濃密に聴かせるのはラックスマン伝統の系譜ですが、その最新の成果がここでも遺憾なく発揮され、現代的な見通しの良さをもちながら決して醒めた印象に陥らず、音楽を実に気持ちよく堪能出来るのにはたいそう感心致しました。

この辺で手頃なプリメインに買い替えを、とお考えの方は、是非とも一度お聴きになって下さい。
フリー試聴ですので期間中はいつでもお聴き頂けます。
お待ちしております。

店頭試聴デモ期間: 9月24日(日)まで。

LUXMAN L-505uXⅡ 268,000 円(税別)
2017年09月05日


i-qual アイコールのレコードクリーニング・マシン、IQ1100A 用の7インチ・シングル盤(EP盤)オプション・キットが発売されます(9月7日発売)。
7インチ・シングル盤をお聴きになる方、朗報です。

i-qual IQ1100A 専用 7インチ・シングル盤用キット 8,000 円(税別)
2017年08月14日


身近な価格を実現して人気の国産レコードクリーニングマシン、アイコールのIQ1100A をご購入の方に、只今もれなく専用クリーニング液A,Bをお付けします。

限定50台限り、無くなり次第終了ですので、購入ご検討中の方は是非この機会をお見逃しなく!

i-qual
クリーニング液A(洗浄剤)  2,100 円(税別)
クリーニング液B(仕上げ剤) 1,700 円(税別)

クリーニング機 Cleanmate IQ1100A
http://www.maestrogarage.com/product/2348
2017年07月08日
今週末、8日(土)と9日(日)の2日間、独クリアオーディオの実力派ターンテーブル Ovation オヴェーションに国産ユニヴァーサルアームの最高峰GLANZ の9インチアームを搭載した特別モデルを試聴展示しています。
カートリッジもクリアオーディオのMC型、ヴァイオリンの名機の名を冠したストラディヴァリ V2 を使います。

現代コンパクト・プレーヤーの粋を、この機会に是非ご体験下さい。
2017年07月06日
400円以下のレコード、5点まとめて頂くと一律1,000円と致します。
品名の頭に「@」が付いている商品が対象です(@@ と2つ付いているものは2点と数えます:アシュケナージのショパン2枚セット)。
各ページの一番上にある「商品検索」で @ を入れて検索下さい。一覧が出てきます(必ず半角で入力下さい。全角で入れても引っ掛かりません)。

500円やそれ以上のレコードも含みますので、この機会に、まとめてよろしくお願い致します。
2017年06月28日



複数のカートリッジをお持ちの方は、一時使わないカートリッジをヘッドシェルに着けて保管しておいたり、或いは修理や試聴のために持ち出したりするのに、キャリングケース入りのカートリッジ・ホルダーを利用する方も少なくないでしょう。

ただ、こうしたカートリッジ・ホルダーは一部のDJ仕様のものを除くと、だいぶ以前に作られなくなってしまい、中古品を探すほかありませんでした。
それでも根強い要望があり、このたびニーズの高い製品を少量で生産し商品化している(有)アレグロから、オリジナル設計のホルダーが発売されました。

ヘッドシェル付きカートリッジの収容個数は3個ですが、ビス&ナットやリードワイヤーなどを入れておける小物入れや、キズをつけにくい形状のピンセットも収められています。

100個のみの限定生産です。

在庫ございますので、店頭にてお買い求め頂けます。

Allegro BAL-CASE フォノカートリッジ・ホルダー 17,000 円(税別)
http://www.maestrogarage.com/product/2530
2017年06月07日


過去2回の開催で大盛況だったアナログオーディオフェア、今年も同じ会場、秋葉原・損保会館で2日間開催されます。
今年も4フロアをフルに使い、出展社も増えて見所も増します。

会期: 6月10日(土) 12:00~19:00
    6月11日(日) 10:00~18:00

会場: 秋葉原・損保会館(千代田区神田淡路町2-9)
    (JR秋葉原駅電気街口、御茶の水駅聖橋口より、ともに徒歩5分)



公式ホームページはこちら⇒ http://analog-audio-fair.com/#brand2017.html
2017年06月03日


EAR V12 インテグレーテッドアンプとEAR Acute Classic、それにClearaudio Performance DC S-Type を中心としたミニ試聴会を開催中です。
ラインケーブルには話題のHigh Fidelity Cables REVEAL も使用します。
フリーでお聴き頂けますので、是非お気に入りのレコード,CDを片手にお出で下さい。

[試聴機材]

Clearaudio Performance DC Type-S アナログ・プレーヤー (リクエストにより、Clearaudio Innovation Compact + TT3)
Phasemation P-1G MCカートリッジ
EAR 834P Deluxe フォノステージアンプ
EAR Acute Classic CDプレーヤー
EAR V12 インテグレーテッドアンプ
SPENDOR SP1/2R2 3ウェイ・スピーカーシステム

気になるモデルがありました是非聴きにおいで下さい。
2017年05月31日

 レコード再生ブランド大全 (音元出版)

analog」誌でおなじみの音元出版から、特別増刊として「レコード再生ブランド大全」が発売されました(2,500円・税込)。

在庫して当店店頭で販売していますので、どうぞご利用下さい。

ちょっと高いですが、内容は充実、レコード・ファン&アナログ好きは保存版として必携です。
こんなメーカーもあったんだ、というようにアナログ関連のメーカーを最大限網羅、改めて知っておくのも意味があります。それぞれワンポイントながら創る人の顔が見えるのもいいですね。
また、アナログプレーヤーとカートリッジの使い方やセッティングのコツなど、これから始める方はもちろん、分かっているはずの方ももう一度おさらいして読んでおくと便利な内容が分かり易くまとめられています。

今まで残念ながらanalog 誌は立ち読みだったという方も、これは是非お手元に置いて、いざという時にお役立て下さい。

因みにショップ紹介コーナーでは当店も載せて頂いていますし(192ページ)、私ども扱いの英ORIGIN LIVE オリジン・ライヴ社も紹介頂いています(150ページ)。よろしければ、そちらもご一読を。
2017年05月08日


今週末の土日には有楽町の東京国際フォーラムで「音展」が開催されます。

幅広いジャンルにわたり多数の企業が出展する規模の大きなオーディオフェアです。
私どもに関連が深いメーカーでは、アイレックス(Reed, AUDIA),オーディオテクニカ,フェーズメーション,クリプトン,ディナウディオ,DSオーディオ,トライオード,ラックスマンなどが出展しますので、是非足をお運び下さい。

[期間]
5月13日(土) 10:00~19:00
  14日(日) 10:00~17:00
[会場]
有楽町、東京国際フォーラム(ガラス棟全室、D棟4,5階)
2017年05月07日



発売以来好評のSoulnote E1 フォノイコライザーに精悍なブラック仕様が新登場!
限定100台のみの販売ですので、お早めに。
2017年04月08日



只今、期間限定(4月末まで予定)でリトアニアReed社、Muse 2C ターンテーブルを試聴展示しています(フリクション・ドライヴ仕様)。
搭載アームは同社のReed 3Q、レーザー光で各部調整を正確かつ簡単に行うことの出来るモデルです。
カートリッジは国産のPlatanus 2.0S。

左に並ぶのは独Clearaudio のInnovation Compact + TT3 プレーヤー。
ヨーロッパを代表する先端プレーヤー2台の聴き比べも可能です。
2017年04月08日



カーボン・カンチレバーで話題のZYX から初めて針先ケア用のアクセサリーが発売となります(4月10日発売)。

UP1 Lambda スタイラス・ポリッシャーは密度の高いスタイラスブラシを電動で三次元振動させ、効果的に針先にこびり付いたチリ,汚れを落とします。

UC1 スタイラス・クリーナーは界面活性剤や溶剤を含まないので、スタイラスチップやカンチレバーに優しいのが特長です。
UP1 Lambda との併用は一層効果的。


UP1 Lambda スタイラス・ポリッシャー 50,000円(税別)

UC1 スタイラス・クリーナー 5,000円(税別)
2017年03月25日
[旧製品]
[現行製品]
 
Lyra ライラのカートリッジをご愛用の方も少なくないと思います。
現在、日本国内では広く広告を出して販売するという形は採っていませんが、もちろんライラは健在、むしろ世界各国からの注文にハンドメイドでの供給が間に合わず、敢えて国内では限られたルートでのみ制限して販売されているという状況です。
 
私どもは正規販売店ですので、同社の現行モデルの販売を行なっていますが、同時に今までのユーザー様に対する針交換サービスにも対応しています。
但し旧製品の場合、既に同じものはございませんので、現行の同等モデルを針交換価格でお渡しするという形でお受け致します。ちょうどオルトフォンと同じ方法です。

例えば、旧 Helikon ならば Kleos に、旧 Titan なら Etna に交換致します。
詳しくはご相談下さい。
「お問い合わせ」からどうぞ ⇒ https://www.maestrogarage.com/contact
2017年03月24日






JICO 日本精機宝石工業(株)は、最近はTVやニュース記事などでも多く取り上げられすっかり有名になりましたが、レコード針の生産では世界でも指折りのメーカーです。

そんなレコード愛好家の味方であるJICOですが、レコード用品でも独自の拘りを見せ、手作りのレコードクリーナー「和三品」などを発売しています。
今回の新製品は大物、レコードラックですが、ただの収納ラックではなく特別なお気に入りレコードを手の届くところへ置いておくための、レコードトランクとでも呼ぶべきインテリア・ラック「ART」です。

レコード収納部には1枚ごとに仕切りを入れ(オーダーで変更も可能)、選りすぐりの100枚を収納。重量級キャスターが付いて、真ん中から折り畳んで簡単に移動することも出来ます。
引き出し式のレコードジャケット飾り台、回転引き出し式の小テーブルには読みかけの文庫本や、コーヒーカップ,グラスなどを置くのに便利です。
小型の引き出しが3つあり、それぞれに何を入れるかの仕様(シェル付きカートリッジ入れ,交換針入れ,フリー小物入れから選択)、その内装カラーもオーダーが可能です。
また、レコードクリーニング液ボトルやスプレーなどを入れるポケットも2個設けられています。

今日から当店で現物の展示を開始致しました。国内で唯一の展示となります。
詳細はお打合せの上、決定、すべてJICO近くの家具工房での注文製作となります。

まずはどうぞ、お越しになって是非ご覧下さい。
2017年03月20日

Clearaudio Performance DC + GLANZ MH-9B


Clearaudio Ovation + GLANZ MH-94S

日本国内で要望の高いユニヴァーサル・アーム搭載モデルが、初めて独Clearaudio から発売となります。

いずれも国内の独自企画で、高い精度と安定した性能で高い評価を誇る国産のGLANZ 製ユニヴァーサル・アームを搭載。
しかも今回コンパクトなクリアオーディオのターンテーブルに積むために、上級機Ovation 用には専用の9インチモデル MH-94S を開発しました。
(現行アームは、10インチのMH-104S と12インチのMH-124S )
 
GLANZ の設計者、浜田氏も絶賛した日独精鋭の競演、「海外プレーヤーは、カートリッジを交換する楽しみがない」と諦めていた方、朗報です!
 
Clearaudio Performance DC + GLANZ MH-9B アナログ・プレーヤー 558,000 円(税別)
Clearaudio Ovation + GLANZ MH-94S アナログ・プレーヤー 1,500,000 円(税別)
2017年02月26日

 
只今期間限定で独Clearaudio クリアオーディオのアナログ・プレーヤー Concept MM を試聴展示しています。
どうぞお気軽に、愛聴盤での試聴をお申し付け下さい
2017年02月17日
MHaudio のWAON は高品位でデザイン性抜群のマイクロスピーカーですが、このほど新ヴァージョンが発売されました。

ひとつは板材に竹を使った「WAON take」で、その独特の木肌模様は他に類を見ないものです。
 

 
竹を高密度で圧縮した集成材は硬く、オリジナルWAON の合板とはまた違った響きをもちます。

もうひとつは、板材は従来のWAON と共通ながら表面をウォルナットの突き板仕上げとした「WAON wn」。
大きさに似合わず重厚で味のある外観は、ヴィンテージ系の調度品ともしっくりきます。
音のほうも表面に一層突き板が貼られている分、オリジナルとはまた違った趣があります。



どちらも価格は従来のWAON brown と同じです。

WAON take 80,000円/ペア(税別)
WAON wn  80,000円/ペア(税別)
 
«前のページ 1 ... | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ... 20 次のページ»